エッセイ漫画一覧
1 百姓貴族
2 現実逃避してたらボロボロになった話
永田カビ / 2019年
慢性的な生きづらさ、創作による苦しみから逃れるため、どんどん増えていく酒量。 ある日、耐えきれない腹痛におそわれ病院に行くと「アルコール性急性膵炎」と診断され...
3 暴れん坊本屋さん
久世番子 / ウィングス / 2004年
久世番子は漫画家をしながら本屋で働いている。自分の漫画を好きなように売れるが、それが転じていつも失敗してしまう。
4 ニューヨークで考え中
近藤聡乃 / Matogrosso / 2015年
ガイドブックを通して見るニューヨークは、輝いている。私の目に映るニューヨークは……むしろ、すすけている!!? 近藤聡乃がお届けする、等身大のつれづれNYライフ。
5 神は細部に宿るのよ
久世番子 / Kiss / 2009年
ネームタグの扱い、百貨店フロアの年齢設定、流行の変遷、病院服、ファッション学歴、デニムのすそ上げ、日焼け対策……。番子さんが被服生活の細部にスポットを当ててちま...
6 一人交換日記
永田カビ / ヒバナ / 2016年
通称“レズビアン風俗レポ漫画”がpixivで話題となった永田カビによる、考察と葛藤にあふれたセキララすぎる日々……!
7 アヴァール戦記
中村珍 / 月刊コミック@バンチ / 2011年
ケチ漫画家の中村珍は、コストパフォーマンスの高い仕事として、「エッセイ漫画」の仕事を請け負う。労力をかけずに儲けようとしたものの、中々うまいようにはいかず……!...
9 キレる私をやめたい
田房永子 / - / 2016年
キレることに苦しんでいた私が、穏やかな生活を手に入れるまで。 理性を取り戻したあとに毎回、自己嫌悪。私って、本当にダメな人間なんだ…。 いいえ、違うんです。あ...
10 パルノグラフィティ
板垣巴留 / Kiss / 2020年
板垣家のひねくれた末っ子だったパルが、漫画家・板垣巴留になるまでーー 生まれ育った家庭環境や甘酸っぱい学生時代の思い出の数々を、 時に現在の作家生活のおかしな日...
11 僕の小規模な生活
福満しげゆき / モーニング / 2006年
かけだし漫画家である「僕」とその「妻」の「小規模な生活」。作者の人生を元にしたフィクションであるとされている。
12 まんが道
13 そしてボクは外道マンになる
平松伸二 / グランドジャンプPREMIUM / 2017年
1970年代、激動の少年ジャンプでデビューした漫画家・平松伸二。 これは、岡山の田舎で生まれた漫画好きの少年が1人の漫画家、そして「外道マン」へと成長していく姿...
14 毎日かあさん
15 ピコピコ少年
押切蓮介 / CONTINUE / 2007年
作者である押切蓮介の幼少時よりのゲーム体験を基に漫画にしたものである。当時の小中学生が、時には楽しく、時には親や先生や不良や仲間たちから理不尽な仕打ちを食らいな...
16 ママはテンパリスト
東村アキコ / コーラス / 2007年
作者の愛息・ごっちゃんの成長ぶり(作者曰く“ごっちゃんのクソばか行動”など)が描かれている。キャッチコピーは「すいません 育児ナメてました」。
17 ちびしかくちゃん
18 妻に恋する66の方法
19 妻と僕の小規模な育児
福満しげゆき / コミックDAYS / 2020年
僕のマンガで何とか食えるようになったので仕事を辞めて家でゴロゴロしていた妻が、ある日ムックリと起きて「赤ちゃんほしい」と言いました。‥‥で、話は飛んで赤ちゃんが...