わたしの幸せな結婚みたいな類似漫画一覧


1 人形の国

弐瓶勉 / 月刊少年シリウス / 2017年

完結済み 全9巻

遺跡層におおわれた巨大人工天体「アポシムズ」。危険な「自動機械」や「人形病」に侵された者たちが彷徨う極寒の地表で暮らすエオ、ビコ、エスロー達は行軍訓練のさなか、強大なリベドア帝国の...

詳細を見る

2 九龍ジェネリックロマンス

眉月じゅん / 週刊ヤングジャンプ / 2020年

既刊8巻

舞台は、東洋の魔窟・九龍城砦(くーろんじょうさい)。 20世紀最大の迷宮、巨大高層コンクリートスラムともいわれる街で織り成す働く30代男女のドラマ、人生の昼下がり。 優しいディスト...

詳細を見る

3 乱と灰色の世界

入江亜季 / ハルタ / 2008年

完結済み 全7巻

地方都市・灰町には4人の魔法使いが住んでいる。その中で一番幼い漆間乱(うるまらん)の特技は大きすぎる大人用のサイズのシューズを履いて大人の姿になること。それを利用して大晦日の夜に初...

詳細を見る

4 ゆびさきと恋々

森下suu / デザート / 2019年

既刊8巻

女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の先輩・逸臣に助けてもらう。聴覚障がいがあって耳が聴こえない雪にも動じることなく、自然に接してくれる逸臣。自分に新しい世界を感じさせ...

詳細を見る

5 きみが死ぬまで恋をしたい

あおのなち / コミック百合姫 / 2019年

既刊6巻

身寄りのない子供を受け入れ、戦争用の魔術兵器へと育て上げる「学校」。ここで暮らす子供たちにとって人の死はあまりにも身近で、それを悲しむことすらままならないのが当たり前の日常である。...

詳細を見る

6 化物語

西尾維新 大暮維人 / 週刊少年マガジン / 2018年

既刊21巻

阿良々木暦を目がけて空から降ってきた女の子・戦場ヶ原ひたぎには、およそ体重と呼べるようなものが、全くと言っていいほど、なかった――!?アニメ化・ゲーム化など多数のメディアミックスを...

詳細を見る

7 乙嫁語り

森薫 / ハルタ / 2008年

既刊14巻

19世紀後半の中央アジア、カスピ海周辺の地域を舞台に、「乙嫁」をキーワードに、厳しい自然の中に生きる人々の生活と文化、時に人間の愚行を織り交ぜた物語を緻密で丁寧な画で描く。

詳細を見る

8 BLOOD ALONE

高野真之 / イブニング,月刊コミック電撃大王 / 2004年

完結済み 全10巻

物語はクロエとミサキの穏やかな日常生活と、彼等が吸血鬼などと関わる事件を描いている。

詳細を見る

9 煙と蜜

長蔵ヒロコ / ハルタ / 2019年

既刊4巻

花塚姫子12歳、土屋文治30歳。ふたりの関係は「許婚」だった——。西洋のモダンな文化が広がり始めた大正時代。華やかで活気に溢れたその空気の中で、「文治さま」「許婚殿」と呼び合うふた...

詳細を見る

10 宝石の国

市川春子 / 月刊アフタヌーン / 2012年

既刊12巻

過去に「にんげん」が存在したと伝えられる世界。地上の生物は海中で微小生物(インクルージョン)に食われ無機物となり、長い年月を経て、その無機物から宝石の体を持つ人型の生物が生まれた。...

詳細を見る

11 夜明けの唄

ユノイチカ / 2021年

既刊3巻

治癒の力をもつワンコ従者✕短命の無愛想な戦巫女。 宿命と恋が絡みあう巨弾ロマンス、開幕! 黒い海からくる化け物と闘うたび、 命が蝕まれてゆく戦巫女のエルヴァ。 それを知った少年ア...

詳細を見る

12 上伊那ぼたん、酔へる姿は百合の花

/ マンガクロス / 2020年

既刊3巻

上伊那ぼたんは20歳の大学生。 入った寮の歓迎パーティで寮長のいぶきにハイボールを飲ませてもらうと酔った勢いでいぶきに絡み始めて・・・? 酔っ払いいちゃいちゃガールズコメディ!

詳細を見る

13 王の獣

藤間麗 / Cheese! / 2019年

既刊12巻

人間と獣の特性を持ち、人から虐げられる“亜人”の少女・藍月。弟を無残に殺された挙げ句、幼くして人間の男に犯され、仕えさせられ…そんな運命に抗うため、弟の敵を討つため、彼女は女を棄て...

詳細を見る

14 赤髪の白雪姫

あきづき空太 / LaLa,LaLa DX / 2006年

既刊25巻

生まれつき赤い林檎のような美しい髪をもつ少女・白雪は、珍しい髪の色を理由に生まれ育った国・タンバルンのラジ王子に愛妾の座を用意される。困った白雪は国を出て、隣国・クラリネス王国の森...

詳細を見る

15 テガミバチ

浅田弘幸 / ジャンプスクエア / 2006年

完結済み 全20巻

夜が明けることのない星に、「アンバーグラウンド」という名の地がある。首都を照らす人工太陽の光が届かない、暗く危険な地域を旅する国家公務があった。彼らの仕事はその地で生きる人々の「こ...

詳細を見る