星をつくる兵器と満天の星 ~中村朝 連作集~みたいな類似漫画一覧


31 ヒミズ

古谷実 / 週刊ヤングマガジン / 2001年

完結済み 全4巻

笑いの時代は終わりました…。これより、不道徳の時間を始めます

詳細を見る

32 地球戦争

小原愼司 / 月刊!スピリッツ / 2012年

完結済み 全5巻

19世紀、万国博覧会開催に沸く大英帝国絶頂期のロンドン。そこに、突如火星から三本足を持つ機械(以下三脚砲台)が襲来し、人々を飲み込んでいく。孤児院で暮らすオリバーと上流階級出身のア...

詳細を見る

33 ユア・フォルマ

如月芳規 菊石まれほ / ヤングエース / 2021年

既刊1巻

日常に不可欠な情報端末「脳の縫い糸」――〈ユア・フォルマ〉が普及した世界。 それは見たもの、聴いたこと、感情などの全てを記録する機能も持つ。 電索官エチカの仕事は、その記録に潜り、...

詳細を見る

34 なるたる

鬼頭莫宏 / 月刊アフタヌーン / 1998年

完結済み 全12巻

小学6年生の玉依シイナは小学校最後の夏休みに祖父母の住む島に行き、海で溺れかけたところを星の形をした変わった生き物『ホシ丸』に助けられる。ホシ丸は少年少女の意識とリンクし、変幻自在...

詳細を見る

35 ES

惣領冬実 / モーニング / 2001年

完結済み 全8巻

他人の脳に侵入し、瞬時に相手の情報を読み取り、自分に都合よく改竄(かいざん)できる青年・シュロ。彼は、「Eternal Sabbath/永遠の安息日」と名付けられた、不死身の遺伝子...

詳細を見る

36 まほろまてぃっく

中山文十郎 ぢたま(某) / コミックガム / 1998年

完結済み 全8巻

組織「ヴェスパー」が生み出した最強の戦闘用アンドロイド「まほろ」。残された寿命の短さからその任を解かれ、残された時間の全てを、少年「美里優」のメイドとして、平穏な生活を送るのだが…...

詳細を見る

37 残酷な神が支配する

萩尾望都 / プチフラワー / 1992年

完結済み 全17巻

ジェルミはボストンで母サンドラとふたりで暮す高校生。サンドラは勤め先のアンティークショップに客として訪れた英国紳士グレッグ・ローランドと恋に堕ちほどなく婚約するが、グレッグは精神的...

詳細を見る

38 第七女子会彷徨

つばな / 月刊COMICリュウ / 2008年

完結済み 全10巻

現代よりいっそう科学の発展した近未来の日本では、高校入学と同時に友達を組み与えられる「友達選定システム」が制定されていた。授業科目にも「友達」を導入する美球高校(みたまこうこう)に...

詳細を見る

39 11人いる!

萩尾望都 / ベツコミ,別冊少女コミック / 1975年

完結済み 全1巻

宇宙大学の受験生の1人、タダトス・レーン(主人公・タダ)は、最終科目の実技“各自のテスト場において集団で協調し、53日間を過ごす”を、10人構成のチームで外部との接触を断たれた宇宙...

詳細を見る

40 宇宙兄弟

小山宙哉 / モーニング / 2008年

既刊42巻

2006年7月9日、謎のUFOを目撃した南波六太とその弟の日々人は、「一緒に宇宙飛行士になろう」と誓い合う。それから19年後の2025年、夢を叶え宇宙飛行士となった日々人は、第1次...

詳細を見る

41 友達100人できるかな

とよ田みのる / 月刊アフタヌーン / 2009年

完結済み 全5巻

2009年の日本。柏直行は出産間近の妻・幸世を持つ小学校教師。妻の早期入院に慌てて駆けつけた直行は、病室で謎の宇宙人と遭遇し、地球が宇宙人に侵攻される直前であることを告げられる。彼...

詳細を見る

42 特攻の島

佐藤秀峰 / 週刊漫画TIMES / 2004年

完結済み 全9巻

福岡海軍航空隊であった渡辺裕三は、特殊兵器への希望調査に志願し、ある島に来た。そこで渡辺を待ち受けていたのは人間魚雷回天と、創案者の一人・仁科関夫であった。 日本人全員が殺されるか...

詳細を見る

43 ランド

山下和美 / モーニング / 2015年

完結済み 全11巻

この閉ざされた村が舞台の物語で描き出そうとするのは、人間社会の恐ろしさと生きることへの希望。

詳細を見る

44 空の帝国

喜多尚江 / 花とゆめ / 1993年

完結済み 全7巻

西暦2500年代、初めて世界を統一した人間がいた。名はイデア。彼が支配した数年、世界は平和だった。しかし、突然のあっけない彼の死によって世界は混乱する。イデア復活を望む大臣達は、王...

詳細を見る

45 まんがサイエンス

あさりよしとお / 大人の科学マガジン / 1987年

既刊14巻

基本は一話完結方式で、毎回ハイテク機械や人体、生物、また環境問題や気象などあらゆる科学のテーマを採り上げ、それを主人公の小学生たちが専門家と一緒に知識を学んでいくというものである。...

詳細を見る