T・Pぼんみたいな類似漫画一覧

T・Pぼんの概要

藤子・F・不二雄 / 月刊少年ワールド,月刊コミックトム / 1978年


1 風光る

渡辺多恵子 / 月刊フラワーズ / 1997年

完結済み 全45巻

幕末の京都で、壬生浪士組(後の新選組)に入隊志願した神谷清三郎。だが、実は彼は男装した少女・富永セイであった。父と兄と3人で診療所を営んでいたが、長州の反幕派の浪人により診療所は燃...

詳細を見る

2 ドラえもん

藤子・F・不二雄 / 学年別学習雑誌 / 1969年

完結済み 全45巻

22世紀の未来からやってきたネコ型ロボット「ドラえもん」と、勉強もスポーツも駄目で何をやらせてもドジばかりの小学生「野比のび太」の日常生活を描いた作品である。

詳細を見る

3 大奥

よしながふみ / MELODY / 2005年

完結済み 全19巻

物語の舞台は日本の江戸時代をモデルとした世界。男子のみが罹る謎の疫病により男子の人口が急速に減少し、儒教思想など当時の概念はそのままであるが、社会運営の根幹や権力は男から女へと移っ...

詳細を見る

4 ヨコハマ買い出し紀行

芦奈野ひとし / 月刊アフタヌーン / 1994年

完結済み 全14巻

「お祭りのようだった世の中」がゆっくりと落ち着き、のちに「夕凪の時代」と呼ばれる近未来の日本を舞台に、「ロボットの人」である主人公初瀬野アルファとその周囲の人々の織りなす「てろてろ...

詳細を見る

5 エスパー魔美

藤子・F・不二雄 / 少年ビッグコミック / 1977年

完結済み 全9巻

明月中学に通う普通の中学生・佐倉魔美は、同級生の高畑和夫を思わず助けたことから、自分がエスパーであることに気づく。当初、自分をエスパーだと誤解していた高畑だったが、それは魔美のもの...

詳細を見る

6 逃げ上手の若君

松井優征 / 週刊少年ジャンプ / 2021年

既刊10巻

1333年、鎌倉――。幕府の後継として生きるはずだった少年・北条時行は突然の謀反で故郷も家族も全て失う。しかし時行は、生き延びることに関しては誰よりも秀でていた。信濃国の神官・諏訪...

詳細を見る

7 ペリリュー -楽園のゲルニカ-

武田一義 平塚柾緒 / ヤングアニマル / 2016年

完結済み 全11巻

昭和19年、夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士、田丸はいた。そこはサンゴ礁の海に囲まれ、美しい森に覆われた楽園。そして日米合わせて5万人の兵士が殺し合う狂気の戦場。...

詳細を見る

8 ヒストリエ

岩明均 / 月刊アフタヌーン / 2003年

既刊11巻

紀元前4世紀のギリシアやマケドニア王国・アケメネス朝ペルシアを舞台に、古代オリエント世界を描いた作品。マケドニア王国のアレクサンドロス大王に仕えた書記官エウメネスの波乱の生涯を描い...

詳細を見る

9 修羅の刻

川原正敏 / 月刊少年マガジン / 1989年

既刊19巻

『修羅の門』の主人公・陸奥九十九の先祖である代々の陸奥圓明流の使い手達が史上に名高い猛者と闘い、影に隠れながらも日本の歴史を動かして来た様を描く連作シリーズ。

詳細を見る

10 雪花の虎

東村アキコ / ビッグコミック / 2015年

既刊7巻

戦国の世を、義を貫いて駆け抜けた軍神・上杉謙信。 毘沙門天の化身とされる名将中の名将は、実は、女だった―――

詳細を見る

11 ベルサイユのばら

池田理代子 / マーガレット / 1972年

完結済み 全10巻

フランス革命前から革命前期を舞台に、男装の麗人オスカルとフランス王妃マリー・アントワネットらの人生を描く、史実を基にしたフィクション作品。

詳細を見る

12 あずみ

小山ゆう / ビッグコミックスペリオール / 1994年

完結済み 全48巻

江戸幕府初期、泰平の世を作り上げるため、内乱の芽を摘む暗殺集団の一人として「爺」(小幡月斎)に育てられた少女・あずみの戦いと苦悩を描く。

詳細を見る

13 煙と蜜

長蔵ヒロコ / ハルタ / 2019年

既刊4巻

花塚姫子12歳、土屋文治30歳。ふたりの関係は「許婚」だった——。西洋のモダンな文化が広がり始めた大正時代。華やかで活気に溢れたその空気の中で、「文治さま」「許婚殿」と呼び合うふた...

詳細を見る

14 イノサン

坂本眞一 / 週刊ヤングジャンプ / 2013年

既刊9巻

舞台は18世紀パリ、王を頂点とした身分制度の時代。主人公シャルル=アンリ・サンソンは代々に渡ってパリの死刑執行人を務めるサンソン家四代目当主として生まれる。 死刑執行人は、国王直々...

詳細を見る

15 王国の子

びっけ / ITAN / 2011年

完結済み 全9巻

ある国に息づく残酷なしきたり。それは“影武者として生きること――”。場末の芝居小屋で役者をしていた少年・ロバートは、王位継承権をもつ王女・エリザベスの影武者として声をかけられる。“...

詳細を見る