龍狼伝 王霸立国編みたいな類似漫画一覧


1 蒼天航路

李學仁 王欣太 / モーニング / 1994年

完結済み 全36巻

中国の後漢末期から三国時代の英雄曹操を「最も人に興味を示した英雄」として主人公に据え、新しい解釈のもとで三国志の世界を描いた長編大作である。

詳細を見る

2 龍狼伝

山原義人 / 月刊少年マガジン / 1993年

完結済み 全37巻

中国へ修学旅行に向かう途中、飛行機に乗っていた天地志狼と泉真澄は、突如現れた龍に飲み込まれ、207年の中国へ時間移動する。三国志の時代の人々は、龍に乗って天から降りてきた2人を「竜...

詳細を見る

3 三国志

横山光輝 / コミックトム / 1971年

完結済み 全60巻

三国志を描いた漫画の先駆にして、黄巾の乱に始まり蜀の滅亡までを描ききった長大な作品である。

詳細を見る

4 ジパング

かわぐちかいじ / モーニング / 2000年

完結済み 全43巻

西暦200X年の6月。日米新ガイドラインの下での海外派遣によりエクアドルへ向かう海上自衛隊の自衛艦隊のイージス艦みらいはミッドウェー沖合で突如嵐に巻き込まれ落雷を受ける。その直後か...

詳細を見る

5 センゴク権兵衛

宮下英樹 / 週刊ヤングマガジン / 2016年

完結済み 全27巻

織田信長と羽柴秀吉の下で合戦に明け暮れ、淡路国を治める戦国大名へと出世した仙石権兵衛秀久。だが、天下一統を成すためには、いまだ残る数多の敵を従わせる必要があった――乱世を真の終焉へ...

詳細を見る

6 アド・アストラ -スキピオとハンニバル-

カガノミハチ / ウルトラジャンプ / 2011年

既刊13巻

第二次ポエニ戦争を舞台に、ハンニバルとスキピオの物語を描く歴史漫画。

詳細を見る

7 信長協奏曲

石井あゆみ / ゲッサン / 2009年

既刊22巻

勉強が苦手な高校生のサブローは、ひょんなことから戦国時代、天文18年(1549年)にタイムスリップしてしまい、そこで出会った本物の織田信長に、病弱な自分の代わりに信長として生きてく...

詳細を見る

8 センゴク

宮下英樹 / 週刊ヤングマガジン / 2004年

完結済み 全15巻

時は戦国時代、稲葉山城の戦いで美濃・斉藤家の家臣だった仙石権兵衛秀久は織田信長に捕らえられ、その部下として織田家中に迎え入れられる。 合戦に明け暮れる過酷な日々の中で権兵衛は、織田...

詳細を見る

9 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝

川原正敏 / 月刊少年マガジン / 2016年

既刊25巻

紀元前・中国‥大陸は一人の男によって初めて統一される。後の世にはその本当の名より、初めての皇帝「始皇帝」の名で知られる絶対者の支配は苛烈を極めた。その支配者を討たんと、一人東に向か...

詳細を見る

10 信長のシェフ

西村ミツル 梶川卓郎 / 週刊漫画TIMES / 2011年

既刊34巻

料理人ケンは、戦国時代にタイムスリップし記憶を失っていた。間者と思われ斬り殺されそうになり、川へ飛び込んで逃げた瀕死のケンを助けたのは、夏という女性の刀鍛冶であった。 自分の過去も...

詳細を見る

11 パリピ孔明

四葉夕卜 小川亮 / コミックDAYS / 2020年

既刊13巻

五丈原の戦いで死期を迎えた名軍師・諸葛亮孔明は、若い肉体に戻り、現代日本へと転生した!渋谷のパリピ達に誘われ、たどり着いたのはダンスミュージックが鳴り響くチャラめなクラブ。そこでシ...

詳細を見る

12 センゴク一統記

宮下英樹 / 週刊ヤングマガジン / 2012年

完結済み 全15巻

戦国時代とは、物事の価値観が目まぐるしく変容する激動の時代。その只中で、天下に類無き波乱の運命を辿る武将がいた―――。その名は仙石権兵衛秀久。歴史的大失敗をおかしながら、後に自らの...

詳細を見る

13 拳闘暗黒伝セスタス

技来静也 / ヤングアニマル / 1997年

完結済み 全15巻

爛熟期を迎えつつある帝政ローマ。当時、コロシアムでは古代ボクシングが興行されていた。そこで選手として戦う奴隷たちは拳奴(けんど)と呼ばれ、過酷な環境の中で闘いを繰り広げているのだっ...

詳細を見る

14 覇-LORD-

武論尊 池上遼一 / ビッグコミックスペリオール / 2004年

完結済み 全22巻

舞台は中国後漢末期から三国時代。西暦184年、卑弥呼の倭統一に貢献した奴国の勇将・燎宇は後漢の“覇”を握ることを決意する。単身で後漢・幽州に渡り、そこで劉備、関羽、張飛の三兄弟に出...

詳細を見る

15 一騎当千

塩崎雄二 / コミックガム / 2000年

既刊24巻

俗に言う「現代版三国志漫画」。三国志を題材とした作品では珍しく呉(に当たる場所)を主な舞台とする。

詳細を見る