拳児みたいな類似漫画一覧

拳児の概要


16 空手小公子 小日向海流

馬場康誌 / 週刊ヤングマガジン / 2000年

完結済み 全50巻

東京都K市郊外にある名門体育大学、嶺南大学。体操部の先輩からいじめを受けていた小日向海流のところに第二空手部の武藤竜二が助けに来たことをきっかけに小日向は空手の魅力に惹かれていき、...

詳細を見る

17 MASTERグレープ

土塚理弘 高橋アキラ / ゲッサン / 2017年

完結済み 全8巻

剣術・槍術・棒術・杖術なんでもござれ! 多種多彩な武器が飛び交う“異種武器格闘”アクションコメディー

詳細を見る

18 タカヤ

坂本裕次郎 / 週刊少年ジャンプ / 2005年

完結済み 全6巻

中学浪人が決定した火叢タカヤ。あくる日の朝、両親から追い討ちを掛けるかのように父親の会社が倒産したと告げられる。しかし、お隣の日本屈指の大金持ち白川家から100億円の寄付をポンと貰...

詳細を見る

19 ゴロセウム

馬場康誌 / 月刊少年シリウス / 2015年

完結済み 全6巻

北海道・函館で外国人部隊による無差別虐殺事件発生。「平和回路(ピースメーカー)」と呼ばれるブレスレットを装着した奴らに弾丸は通じない。なすすべもなく殺されてしまう人々。だが、そんな...

詳細を見る

20 鉄風

太田モアレ / good!アフタヌーン / 2008年

完結済み 全8巻

女子高校生・石堂夏央は、持って生まれた抜群の運動センスと182cmの長身を活かし、どんなスポーツでもそつなくこなしてしまう。そんな夏央が帰国子女の馬渡ゆず子、リンジィ・コルデイロと...

詳細を見る

21 EVIL HEART

武富智 / 週刊ヤングジャンプ / 2005年

完結済み 全6巻

家庭に問題を抱え、心に傷を負った主人公の少年ウメが『争わない武道』合気道と出会い、成長していく姿を描いた物語。

詳細を見る

22 エアマスター

柴田ヨクサル / ヤングアニマル / 1996年

完結済み 全28巻

「エアマスター」と呼ばれる連戦連勝、無敵のストリートファイター。その正体は、実は相川摩季という女子高校生だった。格闘家の父と体操選手の母から才能を引き継いだ彼女は、華麗な空中殺法の...

詳細を見る

23 ハナカク -The Last Girl Standing-

松井勝法 / 月刊コミックゼノン / 2013年

完結済み 全4巻

安藤花夏(あんどう・はなか)、身長142cm。中学まで園芸部だった花夏は、過去のある事件を引きずり“強くなりたい”と願っていた。そのとき、「格闘技は強い人だけのものじゃなくて、ホン...

詳細を見る

24 天空の玉座

青木朋 / ミステリーボニータ / 2013年

完結済み 全11巻

時は近世、とある王朝。皇太后が絶大な権力をふるう後宮へ、1人の少女が飛び込んで…

詳細を見る

25 ニンニクナックル

一文字蛍 / 月刊COMICリュウ / 2014年

完結済み 全2巻

暴力と餃子が支配する街・ウツノミアにある宮高校には、一つの〈オクタゴン〉格闘技場があった。オクタゴンに上がれるのは、各部活の代表者1名。部活動に使用する用具は全て使用OKという過激...

詳細を見る

26 空拳乙女

湯浅ヒトシ / 漫画アクション / 2012年

完結済み 全2巻

空手に憧れる少女、町田歩夢は入学した片岡女子高校に空手部がないことを悔み、自ら空手同好会を作ろうと働きかける。同じクラスの古代好き少女、武部道が空手経験者であるという事を知った歩夢...

詳細を見る

27 沈夫人の料理人

深巳琳子 / ビッグコミックオリジナル / 2002年

完結済み 全4巻

沈夫人に買われた李三が、料理人として劉家にやって来てすぐのこと。恩を返すという意味でも、美しい夫人に喜んでもらおうと、李三は初物である筍の料理を作ることにした。そこに沈夫人の小間使...

詳細を見る

28 刃牙道

板垣恵介 / 週刊少年チャンピオン / 2014年

完結済み 全22巻

『範馬刃牙』の続編。

詳細を見る

29 史記

横山光輝 / ビッグゴールド / 1992年

完結済み 全16巻

時は漢時代、漢に仕える太史令司馬談の子として生まれた司馬遷は学問に優秀で、35歳で出世街道に乗ることが出来た。そのとき、漢時代は絶頂期を迎え、7代武帝は封禅の儀式を行い、父・司馬談...

詳細を見る

web漫画

30 ケンガンアシュラ

だろめおん サンドロビッチ・ヤバ子 / 裏サンデー / 2012年

完結済み 全27巻

企業、商人たちが巨額の利益を賭け、雇った闘技者によって素手による格闘仕合を行い、勝った方が全てを得るという拳願仕合。商人たちの争いを収める手段として、江戸中期に発祥したと言われてい...

詳細を見る