ナリキン!みたいな類似漫画一覧


1 ホイッスル!

樋口大輔 / 週刊少年ジャンプ / 1998年

完結済み 全24巻

主人公、風祭将は、サッカーが大好きな中学生。夢はJリーガーとなり、世界でプレーすること。元はサッカーの名門校である武蔵森学園に通っていたが、そこでは3軍の選手であった。武蔵森のサッ...

詳細を見る

2 龍と苺

柳本光晴 / 週刊少年サンデー / 2020年

既刊11巻

将棋界に真っ正面から挑む14歳の闘う将棋漫画!!!

詳細を見る

3 TIEMPO―ティエンポ―

飯野大祐 / 週刊ヤングジャンプ / 2018年

既刊15巻

中学校からサッカーを始め、充実した日々を送っていた瀬戸柚樹だったが、サッカー部に1つ年上の狂犬・朝美圭右が入部したことで、「叱責地獄」の毎日が始まることに! 退部すら許されない状況...

詳細を見る

4 3月のライオン

羽海野チカ / ヤングアニマル / 2007年

既刊16巻

東京下町に住む若きプロ棋士の少年と3姉妹との交流を中心に、他者との関わり合いの中でそれぞれの心の傷と向き合い、癒そうとする人々の姿を描く。

詳細を見る

5 キャプテン翼

高橋陽一 / 週刊少年ジャンプ / 1981年

完結済み 全37巻

「ボールは友達」が信条の主人公・大空翼の活躍と成長を描いたサッカー漫画である

詳細を見る

6 GOLDEN★AGE

寒川一之 / 週刊少年サンデー / 2006年

完結済み 全15巻

主人公の白河唯はJリーグのジュニアユース、茅ヶ崎シーサーペンツに所属。同じチームの浦田虎昌やブラジル人留学生のナリアと共に将来を期待されていた。しかしシーサーペンツの親会社が経営不...

詳細を見る

7 BE BLUES!〜青になれ〜

田中モトユキ / 週刊少年サンデー / 2011年

既刊49巻

天才と呼ばれたサッカー少年がアクシデントにより手足と腰椎の骨折という重傷を負い競技生活はもとより普通の生活を送ることも疑問視される中で、困難な状況を乗り越えてサッカー選手として復活...

詳細を見る

8 シューダン!

横田卓馬 / 週刊少年ジャンプ / 2017年

完結済み 全4巻

少女との出会いが〝普通〟だった サッカー少年の心に火をつける!! 王国静岡を舞台に繰り広げられる 少年少女たちの成長ストーリー!!

詳細を見る

9 シュート!

大島司 / 週刊少年マガジン / 1990年

完結済み 全33巻

田仲俊彦は久保に憧れて掛川高校へと進学しサッカー部へ入部、時を同じくして遠藤一美はマネージャーとなる。田仲とともに「掛西中トリオ」と呼ばれていた平松和広と白石健二も掛川高校へと進学...

詳細を見る

10 エリアの騎士

伊賀大晃 月山可也 / 週刊少年マガジン / 2006年

完結済み 全57巻

鎌倉学館中等部サッカー部主将・逢沢 傑はU-15日本代表の10番を背負う。その弟・逢沢 駆は世界を舞台に活躍する兄の姿に心を躍らす。 しかし、駆は選手としての自信を失い、兄と同じサ...

詳細を見る

11 iコンタクト

月山可也 伊賀大晃 / 週刊少年マガジン / 2021年

既刊4巻

読みも鋭く、足も速い。なのに、シュートをふかして万年補欠組のFW・桜坂獅子。そんな中学3年生と、謎の天才eアスリート“サマバケ”とのネットでの出会いが、秘められた才能を覚醒させる!...

詳細を見る

12 神様のバレー

渡辺ツルヤ 西崎泰正 / 週刊漫画TIMES / 2012年

既刊31巻

阿月総一は実業団バレーボールチーム<日村化成ガンマンズ>のアナリスト。とあることを条件に、全日本男子バレーボール監督の座を約束される。それは、万年地区予選1回戦敗退の私立中学校男子...

詳細を見る

13 新テニスの王子様

許斐剛 / ジャンプスクエア / 2009年

既刊38巻

全国大会決勝の3日後、突然姿を消したリョーマが再び日本に戻り、秋に始まったU-17選抜大会に特別参加を許された青学の仲間達やかつてのライバル達、そして正規の参加者である高校生達と競...

詳細を見る

14 おれはキャプテン

コージィ城倉 / 週刊少年マガジン / 2003年

完結済み 全35巻

東京・狛江市にある公立中学校「狛駒中学校」野球部では、次期キャプテンが誰になるのかの話題で持ちきりとなっていた。その野球部に所属する霧隠主将は影の薄い補欠選手であり、部活にも熱心で...

詳細を見る

15 ラストイニング

神尾龍 加藤潔 中原裕 / ビッグコミックスピリッツ / 2004年

完結済み 全44巻

主人公を監督にすることにより、試合だけでない高校野球の裏側を描いた作品。練習方法等も多く描画されかつ練り込まれているのが特徴で、実力の土台固めなどを軽視せず野球に対して理論的な姿勢...

詳細を見る