ドカベンみたいな類似漫画一覧

ドカベンの概要

水島新司 / 週刊少年チャンピオン / 1972年


47 名門!第三野球部

むつ利之 / 週刊少年マガジン / 1987年

完結済み 全31巻

檜あすなろたち三軍こと第三野球部は、ある日監督から解散命令をされる。しかし野球部に入ったのなら最後に試合をさせてほしいという要望から、勝ったら一軍に上がるという条件で一軍と試合をす...

詳細を見る

48 まくむすび

保谷伸 / 週刊ヤングジャンプ / 2019年

完結済み 全5巻

「私、変わりたいんだ」 仙台星見高校に入学した土暮咲良(つちくれ・さくら)には、友人・カレンにも言えない秘密があった。それは「漫画を描く」という創作活動のこと。…ある“きっかけ”で...

詳細を見る

49 プレイボール

ちばあきお / 週刊少年ジャンプ / 1973年

完結済み

中学時代の試合で指を骨折し、その後遺症から野球ができなくなった谷口タカオ。墨谷高校入学後、実際にはプレーできない野球部を毎日眺めていた。それを見かねたサッカー部キャプテンが、できな...

詳細を見る

50 究極超人あ〜る

ゆうきまさみ / 週刊少年サンデー / 1985年

完結済み 全9巻

私立春風高校を舞台に「光画部」(こうがぶ。一般にいう写真部)に属する生徒・OBたちとその周辺で起きるさまざまな珍妙な(ある意味非常識な)出来事を描いた学園コメディ漫画。

詳細を見る

51 もういっぽん!

村岡ユウ / 週刊少年チャンピオン / 2019年

既刊23巻

中学最後の大会で結果を残せず、柔道をやめるつもりだった、園田未知。でも、親友の早苗や、最後の対戦相手だった永遠に誘われて、高校でも続けることになり…?

詳細を見る

52 甲子園へ行こう!

三田紀房 / 週刊ヤングマガジン / 1999年

完結済み 全18巻

鎌倉西高校(通称・鎌西)1年生、四ノ宮純は1年目の夏の大会にてエース投手の故障で先発登板のチャンスを得て、9回二死までは無失点だったものの、二死満塁から最後の1ストライクが取れず、...

詳細を見る

53 はしっこアンサンブル

木尾士目 / 月刊アフタヌーン / 2018年

完結済み 全8巻

声にコンプレックスを抱える藤吉晃。声変わりから極端に低い声になった彼は、「声を使わない仕事に就けるかも」という理由もあって工業高校に進学した。しかしそこで、合唱部を作ろうと意気込む...

詳細を見る

54 実録!関東昭和軍

田中誠 / モーニング / 2006年

完結済み 全6巻

東京西部にある架空の高校、関東昭和高校(略称「関昭」)で戦前の軍隊教育のように過酷な体罰奨励の環境の中、試合を「戦い」と称して命がけで甲子園を目指すために手段を選ばない高校球児と関...

詳細を見る

55 ポンチョ

立沢克美 / 週刊ヤングマガジン / 2012年

完結済み 全4巻

少年野球チームの強豪「武総シニア」でエースピッチャーとして全国制覇を果たした不破圭輔はバッティングセンターで豪快なスイング音を出していた大江慎弥と出会う。ひょんなことから1球勝負を...

詳細を見る

56 その娘、武蔵

田中相 / ITAN / 2014年

完結済み 全3巻

184cmのバレーボールJK。悩める青春ド真ん中!男まさりの女の子・武蔵の青春バレーボール漫画。

詳細を見る

57 シュート!

大島司 / 週刊少年マガジン / 1990年

完結済み 全33巻

田仲俊彦は久保に憧れて掛川高校へと進学しサッカー部へ入部、時を同じくして遠藤一美はマネージャーとなる。田仲とともに「掛西中トリオ」と呼ばれていた平松和広と白石健二も掛川高校へと進学...

詳細を見る

web漫画

58 送球ボーイズ

フウワイ サカズキ九 / 裏サンデー / 2016年

既刊25巻

北陸の田舎町、氷見市。 ここは、ハンドボールの町として知られている。 そんな町で、地元のハンドボール少年、凪が出会ったのは、 東京から来た謎の少年、エイト。 二人の出会いが、全国...

詳細を見る

59 ANGEL VOICE

古谷野孝雄 / 週刊少年チャンピオン / 2007年

完結済み 全40巻

千葉県、市立蘭山高校、通称「市蘭」。ここのサッカー部は「県内最強軍団」と呼ばれていた…。ただし、それはケンカでの話であり、荒廃したサッカー部を立て直すためにスカウトされた黒木は、「...

詳細を見る

60 もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

岩崎夏海 椿あす / スーパージャンプ / 2011年

既刊3巻

公立高校の弱小野球部でマネージャーを務める女子高生・川島みなみが、ピーター・F・ドラッカーの著した組織管理論手引書『マネジメント』を偶然書店で手に取ったことを契機に部の意識改革を進...

詳細を見る