スプリガン
スプリガン(スプリガン)
内容解説
富士山麓の樹海で古代遺跡“火の社”が発見された。 遺跡内の文字を解読すべくアーカムは言語学の天才・山菱理恵を米国より招聘するが、“火の社”に秘められた力を狙う二大国から特殊部隊を差し向けられる。 “スプリガン”御神苗優は、襲い来る敵から理恵を護りつつ“火の社”に向かうが、SVRの諸刃功一に理恵を奪われ、遺跡の発動を許してしまう。(wikipedia、公式サイトより引用)
キーワード(このアニメは多分だいたいこんな感じ)
アニメ検索
動画(PV)
作者がARMSの皆川亮二氏なだけあって
強化戦闘スーツ!洗脳兵士!サイボーグ戦士!超古代文明!殺人ロボ!功夫!忍者!獣化変身!魔術!超能力者!美少女!
と厨二系少年バトル漫画のアイテム全部のっけのエンタメなので
スプリガン観てる時はこちらも中二に戻ります
#スプリガン
— モモスケ (@jyuhen087)
2022, 06月21
スプリガン面白すぎるんだけど…!
なんで知らなかったんだろ…
個人的にARMSより好きかも…!
アニメのアクションシーンが素晴らしすぎるせいかな
ARMSもアニメ化で同じクオリティで作られたらもっと面白いのかな…
夜ふかし待ったなし!!
— PURU (@pururun_bike)
2022, 06月23
帰らずの森観た〜〜。
芳乃可愛いって言うか、山菱教授も初穂も香穂も可愛いかったし女子のデザインめちゃ良いよね…?
暁も声ぴったりだし蹴り上げのポーズとかすごい良かったんだけど32歳と聞いて少なからず時の流れにショックが否めない…w
#スプリガン
— ウサミルイ (@rui_usami)
2022, 06月18
SF、オカルト、アニメ、アクション好きなら
スプリガンはマジで見たほうが良いよ
テンポもいいし
原作漫画が凄く良い???
— amonnn (@amonnn777)
2022, 06月22
スプリガン、自分まだ1話途中だけど、戦闘シーン重ねるごとに自分が馴染んできて、鑑賞が楽しくなってきた。かっこ良さがわかってきた。アバンがきつかったんだな。急に熱いお風呂や冷たいプールに入ったみたいな感じ。ただ、敵キャラがいちいち名乗るのは引き続きキツい。日常芝居もキツい。
— umegrafix(ウメグラ) (@umegrafix)
2022, 06月23
「スプリガン」2話迄観たけど、やっぱ面白いわ。尺的にカットされてるシーンやセリフもあるけど十分楽しめる。
オーパーツ+アクションシーンは45歳になって無くしつつある少年の頃の熱い心を思い出させてくれる良作。
出来れば原作漫画も読んでほしい。
#スプリガン
— こやまん (@amon33100419)
2022, 06月19
#スプリガン
2話まで観た。アクションすごく良いね。そしてとてもたくさんヒトが死ぬなぁ、
そして殺す。命がとても軽い。
主人公16歳、高校生
フルメタルパニックっぽい。
引き込まれてとても面白いです。
— エイジ (@YSTtZ2x8f33p5FG)
2022, 06月22
恥ずかしながら漫画を読んだことがなく、アニメで初めて触れるのですがめちゃくちゃ面白い。今は3話目の帰らずの森まで観ました。本当にめちゃくちゃ面白い。どうして今まで知らなかったのか、触れてこなかったのか後悔するレベルで面白い。原作買います。
#スプリガン
— シラサワサトキ (@KannzasiReimu)
2022, 06月18