地球外少年少女
地球外少年少女(チキュウガイショウネンショウジョ)
内容解説
物語の舞台はAIやインターネットが普及した2045年の宇宙空間。新たにオープンする日本製の商業用ステーションで大規模な事故が発生してしまう。そこに取り残され、大人からの救助が望めない子供たちの命綱は、辛うじて生き残ったナローバンドとSNS、フリーアプリの低知能AIやスマートで操作できるドローンなど。これらを駆使し、仲間やAIの力を借りて生きるための行動を採る彼らは、史上最高知能に達したAIが語った恐るべき予言の「真意」にたどり着く(wikipedia、公式サイトより引用)
アニメ検索
動画(PV)
「地球外少年少女 前編」観ました。圧倒的情報量&宇宙的SFの塊で最高だった。壮大なワクワクの物語と息の詰まるような展開が上映中ずっと動き回っていて死ぬほど楽しかったし、子供たちの素直さが、なんとなく物語の優しさみたいなところに繋がっていて良かった。
— たけのこ (@nokotakenote)
2022, 02月02
地球外少年少女、全話見ました。めっさ面白かったのです。正統派SFですよ。宇宙にAIに少年少女の活躍に、ホント大好物ばかり詰め込まれた感じでした。あと、中二病少年の成長物語でした。てか、どれだけ文明レベルあがっても反抗期や中二病は変わりませんね。安心な揺り籠から一歩外に。ステキ。
— 梔子薫 (@kuchinashikaoru)
2022, 01月29
#地球外少年少女 観てきました。
電脳コイル・宇宙・AIが好きなら一見の価値あり。
宇宙ステーションでの事故というサスペンスの中、少年少女の葛藤やAIのシンギュラリティとそれに伴う科学技術の跳躍とAI不信を描いた骨太なSF作品。後半が気になるし帰ったらNetflixで観直したい
— nk (@NANIM0NAKI)
2022, 01月28
『地球外少年少女』を見てきた。
30分毎にEDが入るので、最初はもう終わりかと勘違いをした。
カメラが動いてタイトルに向くシーンは効果的に3DCGが使われていて、宇宙の無重力が感じられた。
物語は王道の宇宙SFだが、飽きさせない構… https://t.co/AzMExTezIF
— とーとろじい (@TetsugakuJP)
2022, 01月30
地球外少年少女、めちゃくちゃ面白い
キャラがいい感じにクソガキが多くて最高…というかほぼクソガキ
クール担当かと思われた美少年もクソガキ
好き
唯一ヘイト集めそうな女の子もあの終わり方は許さざるを得なくて最高 というか君がいないと… https://t.co/OQRypSITly
— いわむ (@minnacawaiina)
2022, 02月01
「地球外少年少女」全話見た。
なんていうか、感想が追いつかない。ものすごい情報量と緻密な構成で押してくる。
SFとしてもサイエンスとしても面白い。もちろん物語としても、きっちりエンタメしてる。
これは歴史に残る名作になる。すごい!
— ぐるぐるうづマキ (@guruguruuzumaki)
2022, 01月29
地球外少年少女4話まで
面白い!
よく練られたSFスタンドバイミー
科学的な整合性なんてSFって言葉で吹っ飛びますわねぇ
物語が面白いか、トンデモ科学はその物語を盛り上げるためのツールですもの
エンターテイメントは自分が楽しめればそれで十分
それ以上でも以下でもないのよ
— ゲー爺@執爺長 (@livegameevil)
2022, 01月31
そう…『地球外少年少女』
前編6話ぶんの感想書く前に『コーダ あいのうた』を観たから心が上書きされちゃって。
一部キャラがイヤだけど話は面白いしSFガジェットも魅力的だけど一部キャラがイヤだけど話は面白いしSFガジェットも魅力的だけど…一部ううん?
#地球外少年少女
— МаКi (@Maki_zzz)
2022, 02月01
地球外少年少女、全6話観た
面白かった
電脳コイル好きなら間違いなく楽しめるというか、色々共通してる所があるというか
宇宙SFかと思いきや、AI SF(こっちの方が好き)な内容で、超高性能AIによる未来予測やAIをネットに繋い… https://t.co/w0DPoFRPZI
— トウカ (@s4thmx)
2022, 01月29
Netflixで地球外少年少女の全6話見終えた。2045年の未来を描いた宇宙やAIの絡むSF作品だけどディティールが良すぎる。本当に感動した。個人的には電脳コイル超えてると思う。最近とんでもなく面白い作品に出会いすぎて怖い。すごい作品があったもんだ。
— sifue(吉村 総一郎) (@sifue)
2022, 01月29