ゴジラ S.P
ゴジラ S.P(ゴジラ シンギュラポイント)
内容解説
2030年、千葉県逃尾市。 “何でも屋”な町工場「オオタキファクトリー」の有川ユンは、 誰も住んでいないはずの洋館に気配がするということで調査へ。 空想生物を研究する大学院生の神野銘は、 旧嗣野地区管理局“ミサキオク”で受信された謎の信号の調査へ。 まったく違う調査で、まったく違う場所を訪れた見知らぬ同士の2人は、 それぞれの場所で同じ歌を耳にする。 その歌は2人を繋げ、世界中を巻き込む想像を絶する戦いへと導いていく。(wikipedia、公式サイトより引用)
エピソード(全13話)
- 1.はるかなるいえじ
- 2.まなつおにまつり
- 3.のばえのきょうふ
- 4.まだみぬみらいは
- 5.はやきことかぜの
- 6.りろんなきすうじ
- 7.じかんのぎもんふ
- 8.まぼろしのすがた
- 9.たおれゆくひとの
- 10.りきがくのげんり
- 11.りふじんながくふ
- 12.たたかいのおわり
- 13.はじまりのふたり
アニメ検索
動画(PV)
今季アニメの特撮枠熱いっすねぇ!!
ゴジラSPはボンズ×オレンジのタッグで作画は良好でストーリーの引き込ませ方もなかなか。
ダイナゼノンは前作の王道ストーリーと違い、全てを明かさない謎が謎を呼ぶ展開で楽しみ。
いやぁ…あと見てるのマンキンくらいだけど、今期はもう楽しみ過ぎる!!w
— 七潮拓巳 (@NaNa4_otakumiN)
2021, 04月03
#ゴジラSP 第一話視聴。
キャラは独特だけど魅力的だし、見え隠れする不穏な影、一瞬にして崩壊する日常描写等々、面白い……のは確かだけど、この手の伏線ばら撒きの思わせぶり作品は、最終回まで観ないと「面白い作品」と「最初は面白そうだった作品」の区別が付かないからなぁ。
— カーティス@プ◯リポ雌雄鑑定士協会 (@Curtis21Captain)
2021, 04月02
厳しめの感想言うとゴジラSPはまだテンポがいい面白そうなアニメ程度なんだよね。怪獣もまだ「現代に甦った恐竜」の域を脱していない。
開始10分程で「怪獣」が暴れ始める映画と比べるとテンポと展開は悪いとも言える。
TVアニメのお手並み拝見と言った感じかなあ
#ゴジラ
#ゴジラSP
— メイザ:ゴジラvsコング最高。 (@Meiz_A)
2021, 04月03
ゴジラSP評判いいな!
UMAとかSFミステリーっぽいもの好きな人には刺さると思う
プロレスしているゴジラじゃなくってじわじわと日常を破壊されて侵食されていく怪獣モノなので~ゴジラの予備知識全くなくても楽しめますよぉぉ
— ハナヲ (@kirinsan_vs)
2021, 04月02
#ゴジラSP 1話
ゴジラは子供の頃見て以来。本作は過去に現れた怪獣が封印されてるみたいな世界観なんだろうか。まだわからんけど絵もストーリーも作りこまれてる感じで面白くなりそう。特に怪鳥登場シーンが実写感あって目を奪われた。ヒロインの子?のアラレちゃん風な容貌が気になるが(笑)
— ぷは夫 (@puhachan)
2021, 04月02
あっそうだ、『#ゴジラSP』の感想書いてなかったな。予想通りいい具合の群像劇っぽい滑り出し。怪獣の出番は1話時点ではちょびっとだったが、幽霊屋敷と怪電波から始まるミステリアスで何かの影がチラつくストーリーはかなり引き込まれる。そし… https://t.co/W6lBhjhSaw
— ドルフ☆レーゲン (@dorfregen)
2021, 04月03
ゴジラSPの2話を観る。ラドンの鳴き声を元にした展開や原子怪獣にニヤニヤしつつ、ミクロがじわじわとマクロに広がっていくこのSF特有のワクワク感が楽しい。CGで動く怪獣やJJの線がクレヨン調?の質感で綺麗にまとまっていて、アニメーシ… https://t.co/2QDvuny43k
— 結騎 了 (@slinky_dog_s11)
2021, 04月02
ゴジラSP、
アニメーションの作り手も脚本もそれぞれ一流の作家に違いはないのだけど、
正直ぜんぜん映像の良さと複雑な設定とが噛み合ってなかったわな...アニメとしての良さ面白さがあまりなかった...
あと単純に円城塔さんがツイートで設定仄めかしやってるの見るのがつらい。
— うきにん (@ukinin_ptcg)
2021, 06月25
ゴジラSP個人的にキャラに魅力がなかったOPの曲と映像の雰囲気は好きストーリーがあまり掘り下げられてないように感じてもう1クール必要じゃない?って思ってて案の定最後駆け足に見えた設定と伏線だけ後から見たいかなって作品
— いまわのヨタロウ (@shinikakeningen)
2021, 06月25
終*ゴジラSP≫面白かった!…と、思う!www いやもう全然ついてけてないんですけどね、バカはバカなりに面白かったよ! 天才二人にAIがなに言ってんのか大体分かんなかったけど、……あのあれ、麻雀分かんないけど面白い麻雀漫画みたいな感じでね、うん、普通に楽しめたよ!www
— 空色迷宮 (@sorairomekyu)
2021, 06月26
最後に、OPとEDは最高だった。曲も映像も。
ポルカドットスティングレイもBiSHもこんなにアニソンにハマるとは思ってなかった。
あとオレンジの映像と音楽に文句はない。ぶっちゃけシンエヴァよりよっぽど3DCGで特撮のパロディできて… https://t.co/GZYJqThUve
— 夏藤涼太 (@hondobo)
2021, 06月25