ドキュンサーガ(ドキュンサーガ)
1巻発売年:2021年
著者: いとまん
掲載誌: ComicWalker / KADOKAWA
内容解説
勇者の息子モッコス(自称:エドワードハインリッヒ)は王の命によって魔王の眠る島へと赴く。
そこで出会った魔王の正体とは――。
(wikipedia、公式サイト等参照)
試し読みリンク
ComicWalker
ドキュンサーガ、DQN勇者のクズ冒険記→異能バトル→残酷終末物語→閉鎖都市退廃サスペンスと、読み味がどんどん変わって面白いよ
人の絆のいい部分と悪い部分が両面出てて、閉鎖都市退廃サスペンスの部分が一番好き
— かげふみ丸 (@WelkinGlobe)
2021, 03月25
ドキュンサーガに出てくる人間。
能力者を人間として運用しないシーンがめっちゃ有って好き。
研究用の能力者の脳を潰して植物人間にしてたりするの良いよね。
そのくせ見た目が良い女の子だけ肉便器にするところとか大好き。
悪役はこのくらい邪悪じゃないと。
— 3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) (@KUZ_3STT3P)
2021, 03月25
ドキュンサーガ序盤のトンチキごった煮ファンタジーというギャグ度が高い世界観を、過去編でドシリアスのSFで説明してるのが凄まじい
魔族側の技術・容姿・力(四天王ェ…)、ザイダーマ国王の名前、島の地図、中世風と現代風が混合した文化…と。火の鳥未来篇→復活篇のロビタ真実に触れるが如き
— 山根木 (@yamane_kj)
2021, 03月28
ドキュンサーガ単行本化してて吹いたわ 序盤のクソ雑なスピード感と後半のやたら真面目に世界観広がっていく感じとかこれぞウェブ漫画ってくらいのクソ漫画感ですげー好きなんだよな (クソ褒め言葉) あとあの作者描く女の子謎にクソ可愛くてえろいのもよい
— 小津 (@oz_oz_dm)
2021, 03月23
ドキュンサーガ、序盤マジでクセありすぎて読み始めたりがまぁ大変なんやけどその奥にマジでクソおもろいSFシーンもりもりなのがとても良いから読んで欲しいですね
あとただのギャグに見えて序盤もしっかりとした伏線だから見ておくと良いぞ
— さくやの?@VRC (@PGM_Hecate_II)
2021, 03月28
ドキュンサーガは面白いのでみんな読もう。魔王過去編からが特に面白くて、人類への復讐から始まり、倫理・教育、統治やイデオロギーと愛情等要素てんこもりで、話の展開も面白い。キャラクターも個性的で、感情移入しやすくてきっと推しがみつかるよ!!
— くろばろ (@dhurahann)
2021, 03月26
ドキュンサーガ、世界観が独特ながらも結構基本に忠実で飲み込みが素早くできる上で二転三転するので重たい展開やらグロエロてんこ盛りでもスッと内容が入ってくるところが好きです。
細かい設定がノイズにならずに世界観の補強になってる点が強い。
— サバカレーの杯 (@Sabakare_Cup)
2021, 03月26
ドキュンサーガめっちゃ面白くて好き 無料で読んでいいのか?!てずっと思ってたから単行本ありがてえ~最初のシュールなギャグも好きなんだけど8話ラストから9話へ続く過去編で一気に引き込まれてく 滅茶苦茶な気持ちになるけど おもれ~
— . (@toropassion)
2021, 03月25
@kekee_wave ドキュンサーガ読まれたんですか!?
めちゃめちゃ面白いですよねあれ……そんなことある!?ってくらいクズな勇者が魔王と対峙してからのバトルの胸熱展開はもちろん、魔王ちゃんの過去の重厚さが読むたび刺さります……更新楽しみ?
— 透川 月*トーカ* (@i_tokawa)
2021, 03月26
ドキュンサーガ、よくあるRPG的世界観にDQN要素合わせたギャグ漫画的なものを想像していたら過去編入ってからメッチャシリアスになってビックリ
でもこういうストーリー好きだし真央ちゃん可愛いのでヨシ!(現場猫略)
— ~なぎさ~/2000 (@despair2000)
2021, 03月23