葬送のフリーレン(ソウソウノフリーレン)
『葬送のフリーレン』を購入。面白い。勇者の冒険が終わった。本作は、その後を描いた物語。魔王を倒し、魔族を討伐し、勇者もその仲間も老いて死んで、最後に残ったのはエルフのフリーレンのみ。「物語が終わった後の物語」を切なく描いていて、空気感が良い。面白い。
— 主(ぬし)@なろう&ハーメルン (@k06ee1242000)
2020, 11月03
葬送のフリーレン
ガチで名作になると思う。すごい絵も綺麗でストーリーもいい。今までにないストーリーの立て方で好き。魔法がでてくるんだけど特徴的で面白い。ネタの魔法も多いんだけどそれが役に立ったり、しっかり戦闘で使える魔法もあったり。アニメ楽しみ
— ときかけ (@tokikakesaan)
2022, 09月20
③葬送のフリーレン
勇者と共に魔王を倒した、寿命の長いエルフさん(魔法使い)の物語。過去の勇者達とのエピソードも交えつつ、魔法使いオタクのエルフと、その仲間達の冒険譚に今後も目が離せない!人気なのも納得の優しい物語です?
— シラチャ??VYMおじさん (@sriracha1102)
2021, 08月02
葬送のフリーレンという漫画、マジで面白いですよ!!
勇者の死後、仲間だったエルフのフリーレンが旅の軌跡を辿りながら旅をする物語。
世界観がとても綺麗。切なくて、優しくて、希望に溢れたお話。
話が進むにつれて、勇者ヒンメルの存在感と凄さが増していく。
— 8エイド@カクヨムで投稿中 (@AIDdesuyo)
2021, 03月24
葬送のフリーレン読んでた
中世ヨーロッパ風ファンタジー世界で魔王を倒して世界を救った「後の」お話
長命種族エルフの魔法使いフリーレンが冒険の思い出を回帰しながら、弟子や新しい仲間と共にかつて冒険の旅路を辿っていく物語
わりとシビアな世界観ではあるが、物語のノリは日常系のそれに近い
— うつみ (@utsumioniisan2)
2022, 05月26
【葬送のフリーレン】
綺麗な絵で描かれた古き良き和製RPGのファンタジー世界を丁寧に旅できる幸せ。話も面白いしハイテンションギャグとか下ネタとかもなく、女性の服は現実的なデザインで変に露出度高かったりもなく、キャラが低カロリーなとこもいい。
#つねこの読んだ漫画
— つねこ@ゲーム漫画垢 (@tsunekomanga)
2022, 07月08
「葬送のフリーレン」の主人公で、好きな魔法を尋ねられて「花畑を出す魔法」と答えるシーンがとても好き。
魔王を倒した伝説の魔法使いにも関わらず、他を圧倒する魔法よりも、人を笑顔にする魔法が好きなこと。
それから、役に立つ/立たないという基準ではなく、魔法好きなのが伝わってくる。
— MAEDA (@rm1ine)
2022, 01月19
葬送のフリーレン、こういう静かなファンタジー作品は穏やかに読めて読後感が良い。勇者パーティーとしての旅を終えて、自分以外が寿命で死んでしまったところから始まるエルフが主人公の物語はありそうでなかった。エルフの時間感覚に合わせて一瞬で凄い時間が過ぎるのが面白い。
— よど (@yodondakuni)
2021, 04月17
葬送のフリーレンという作品、大変良いですね。絵や雰囲気もすごく好みで、ストーリーが優しさに満ちていて本当に好きです。CM見る度にBGMや構成の良さも相まって心が浄化されるし、最高。
と、作品だけでも最高に好きですが、ヒンフリというカプが良くてですね?創作もっと増えて…
— まめ (@mmmame_U10)
2022, 02月13
葬送のフリーレン1巻読了。勇者一行が魔王を倒し物語は始まる。英雄は老いて死に長命のエルフだけが若い。エルフは死んだ英雄や人間を知りたくて旅に出る。エルフは旅先で新しい魔法や弟子や英雄の思い出を得る。魔法は孤独なフリーレンを助ける文化や歴史のメタファーか。緻密な絵と胸に迫る抒情よ。
— 森新児 (@morisinji)
2020, 08月20