スキップとローファー(スキップトローファー)
たまたま読んだ『スキップとローファー』って漫画がめちゃくちゃ良かった。
高校入学を機に田舎から上京した女の子が主人公の学園コメディもの。主人公がまっすぐ優しく明るくて、それに釣られた漫画全体の雰囲気も明るく、とっても好き。細かい台詞とか見開き絵の魅せ方で心奪われる
— あらい湯 (@aridkmi)
2023, 01月09
スキップとローファーの感想。登場人物がみんな良い子!だけど欠点もあって人間臭い。そこがリアルで共感もできるうえで世界観が優しいのが好き。やっぱり主人公のみつみちゃんが面白くて可愛いのが良い。主人公の好感度が高いとそれだけで作品が楽しいよね。
— わらびもちヽ(`▽´)/ (@kyokutan315)
2021, 03月26
「スキップとローファー」という良い漫画を読んだ。
田舎からT大を目指すために都会の高校に通う女の子の話。
とくに壮絶なイジメも無く、とくに超イケメンとの恋愛も無く
友達作ったりしてるストーリーだけど主人公が良いキャラで惹かれる。
— 漫画読みMMD (@slick_company)
2019, 01月17
10.村重結月、久留米誠(スキップとローファー)
生きてます、多分死にません。最高。
スキップとローファーは青春ラブコメなんだが心理描写の精緻さと思春期の感情の言語化がエグい、そしてしっかりギャグだししっかりまじめに恋するし(しない人もいるのが良い)しっかりまじめに勉強する。
— すみぞめ (@perfume_paprika)
2022, 06月05
スキップとローファー読んでみたらおもしろい。なんか色んな要素混ざってる気がする。ほのぼの日常系とかシュールギャグとか恋愛青春高校生とか。主人公が鈍感すぎるわけじゃ無いけどやっぱり鈍感で前向きなところ好き( ◜௰◝ )あと男の子のビ… https://t.co/HCUpghrOeH
— けい (@keykasanemiyako)
2019, 02月07
『スキップとローファー』読了。良い漫画だった。田舎なら上京した真面目で頭は良いけどどこか抜けてる女の子が東京の進学校に通う学園物。恋愛要素も含めた楽しさや悩み等の等身大の高校生活を描いており、身に沁みる思いで読んでいた。特に主人公のゆったりとした価値観の物事の見方は参考になる。
— St.Kenta (@stknt0227)
2022, 01月30
スキップとローファーめっちゃ良いな
あと半年ちょっとで高校生の肩書き失うのにこんなに青春浴びていいものなのか?????高校生特有の人間関係とかめっちゃリアルでヒュッ(?)ってなるけど絵がほのぼのしててかわいいし空気感がひたすらにおいしい????
— あおのり。 (@aonori663)
2022, 07月22
友達から借りてたスキップとローファー読み終わったァァ続き気になるうう…?めちゃ甘酸っぱい青春学園コメディ?になるんかな、、主人公が石川県出身で作中で方言出てくるの凄く良いし泣ける…ドドド陰キャなのでこう言う青春時代過ごしたかったなーと言う気持ちになったよ。。笑
— みゆき?ishikawa (@yuki_Cockatiel)
2023, 01月07
【スキップとローファー】1巻読了。独りよがりで頭でっかちな女の子の物語かと思ったら、天然女子のピュアな学園生活コメディだった。私の学校にも美津未ちゃんがいれば、学校生活がもっと楽しくなったかもしれないな。「ふふっ」て笑える場面が多い良作。
— ともっち (@tomocchi)
2022, 06月29
・スキップとローファー 大好き かわいい ツイッターでみかけた
・ぎなたしき 1巻完結 絵がかわいいしおもしろいし女の子が最高にかわいい
・彼方のアストラ ジャンプラで追うのがめちゃくちゃ楽しかった 完結済み
・ヴァンピアーズ これはね…いい百合ですねえ…エッチだしね…百合
— ねむ (@nemumu___m)
2021, 08月26