異世界おじさん(イセカイオジサン)
1巻発売年:2018年
著者: 殆ど死んでいる
掲載誌: ComicWalker / KADOKAWA
内容解説
17年間の昏睡状態から目覚めたおじさんは、異世界「グランバハマル」からの帰還者だった……。現実→異世界→現実と渡り歩いたおじさんと、甥っ子たかふみによる、新感覚異世界&ジェネレーションギャップコメディ!
(wikipedia、公式サイト等参照)
試し読みリンク
ComicWalkerキーワード(異世界おじさんは多分だいたいこんな感じ)
異世界おじさん
原作漫画は男性キャラクターのクセの強さと高い画力による女性キャラの可愛さがポイントだから、アニメ化するとき難しいと思ってた。
子安さん・福山さんの安定の演技力とアニメになっても可愛いキャラデザ、戸松さんのツンデレエルフめっちゃハマり役。
アニメ化ありがとう。
— えーきち (@kichi_alterego)
2022, 07月30
『異世界おじさん』おもしろいな~と思って読んでいたら、作者が『殆ど死んでいる』さんだった。おもしろいはずだ。昔、漫画の更新を楽しみにサイトに通っていたし、絵柄も大好きなのに(さえないおっさんの主人公が意外すぎたのか)ツンデレエルフが出てくるまで気付かなかったよ。単行本買おう。
— あさま (@asama_uru)
2018, 11月03
異世界おじさんは女の子かわいいしサービスシーンもしっかりあるんだけど、おじさんに微塵もその気がないところとラッキースケベにガチ謝りするところがいいバランスだ……。あと男キャラもしっかりキャラ立ってるし男女垣根少なめに仲良いのが好感度あがる。異世界人良い人多いな。
— 焼き菓子 (@subcullove)
2020, 05月06
11.異世界おじさん
異世界召喚から帰ってきたおじさんの話。
おじさんの異世界での壮絶な物語と現実世界で魔法を使って事件を起こすハチャメチャな物語が楽しめるギャグコメディ。
異世界やラブコメのお約束をギャグに変えているのが特徴の漫画。
— マサキ (@youkaimasaki)
2021, 01月11
@SIU0813 異世界おじさんも個人的にはめっちゃよかったわwwwツンデレエルフちゃん可愛い…///
あと、「子供の頃『マルキード山の』頂上で母さんと見た『ポワポワの花』…綺麗だったなぁ…。」から次のページで直接魔炎龍倒しにいっててクソ笑ったwwwww
— 夢追人形 (@yumeoi1884)
2019, 01月27
「異世界おじさん」 17年間異世界に行ってたせいで、中年無職になってしまったセガマニアのおじさんが、甥と同居しながら魔法を使ってユーチューバーをやりつつ、異世界であったことを語るファンタジーコメディ漫画。ちょっと不気味な感じがするタッチの絵なのに、女の子の作画が異様に可愛い。
— やねがん (@yanegann)
2019, 02月22
異世界から帰ってきたという斬新な設定
決して格好よくわない、だからこそ愛着のわく主人公のおじさん
圧倒的クオリティのコメディ
ラブコメ
適切なツッコミをいれてくれる、たかふみ君の感情移入のしやすさ
声優 子安さん、福山さ… https://t.co/Vjx0Xd1dm0
— 楽天サイコマン (@RAKUTENSAIKOMAN)
2022, 07月14
異世界おじさんのアニメが面白かったので漫画の方も読んでみたがこれまた面白かった。言い方悪いかもだが、ちょっと昔のハーレム系鈍感主人公なムーブをするおじさんと、その取り巻きのかわいい女の子達の話(セガゲーの話を交える)というよく分からん構図。女の子達がかわいいのが良い。好き。
— おれ様! (@ORESAMA_No1)
2022, 11月06
異世界おじさん5話感想
メイベル抑え込んでるおじさんの絵面がどうしょうもなく犯罪者で笑った
漫画でも絵面がひどいと笑ったけど音声つくとヤバさが際立つ
嫉妬してるエルフさんも大分ぶっ壊れててさらに笑った
タカフミと藤宮さんのコーヒーブレイクで区切るのはいい塩梅
来週も楽しみ
— 坦々 (@yubVH1iPyGgf2wS)
2022, 08月17
『異世界おじさん1』読了。
作者独特の何とも言えない生々しいネタがキレッキレのセンスで余す所無くぶちまけられていてSE●A好きには涙無しには見られない感動巨編(極一部大嘘)
出てくる女の子は皆可愛い。生々しくて(褒め言葉になっていない)
巻末のおまけはご褒美です。
— かてぃあ (@Katia_76539)
2018, 11月21