四十七大戦(シジュウシチタイセン)
1巻発売年:2017年
著者: 一二三
掲載誌: コミックアース・スター / 泰文堂
内容解説
極東の島国日本の最果ての地、魔境「鳥取」は、人口の減少により崩壊の危機に直面する消滅可能性都市であった。この物語はそんな不毛の地を必死に支えるご当地神「鳥取さん」の奮闘の記録である。
(wikipedia、公式サイト等参照)
キーワード(四十七大戦は多分だいたいこんな感じ)
大l分さん/四十七大戦
登場した瞬間からめっちゃ好きになったし、ほんとイケメンな顔してるのに可愛いし、ほんとつんつんしてるの可愛いし、服がジャージ可愛いしなのに戦闘服がアイドルみたいイケメン。まずはお友達になってくださいで赤面する… https://t.co/cJMEfK0Omu
— 推しの為に生きる杏胡 (@anko_taisen47)
2018, 02月10
突然ハマった四十七大戦。
黒髪メガネ×堅物×神職とか
オドオド×メイド×暗殺者風とか
子ども×半ズボン×中身はおじいちゃんとか
ベタだけどキャラ設定がみんな魅力的だ〜?
今の居住地はまだ出てきてないけど、子どもと一緒にキャラとか技を予想するのも楽しい。
— 焼きいも? (@yakiimo0130)
2022, 11月25
四十七大戦とは
・都道府県擬人化バトル漫画
・首都を巡り戦い、負けた所は勝った所へ併合
・戦うなんて物騒…いえいえ、戦いに使用するのはご当地の名産や観光地!
・笑いあり涙ありな地理も覚えれるお話です
・主人公は鳥取県?一番下にいた彼が頑張って成長して都道府県一番を目指します!
— 粋良 (@ikiyosi0308)
2021, 08月26
④四十七大戦
かっこいい。これに尽きる。都道府県擬人化の話だからみんな読んでほしい貴方の県がどんなキャラか調べてみて総じて顔がいいから。個人的に京都さんが好きすぎて無理ほんとかっこよすぎる。全員戦い方はかっこいいんだけど名産品で戦うからちょっと笑ってしまうんだけど兎に角かっこいい
— (@snm_0921)
2019, 01月24
ところで四十七大戦の最推しは神奈川さんなんですよ(唐突)
チャラい...というか都会のオシャレなホスト系の外見なのに、バトル中の飲酒シーンが男前だし東京さんとの主従関係がエモいし静岡さんとの男女の友情も良いし戦闘服はミリタリー系で最高
あと金髪(いつもの)
— しおまめ (@1527Habsburg)
2021, 08月11
山口さん
四十七大戦のショタおじ!太眉とカラーがとても好き(´TωT`)
プライドが高くて1人で解決しようとしたところも可愛い。おじいちゃん口調最高。
たぶん最初のショタの推し(思い出せないだけかもだけど)私服も戦闘服もとても好きです。めちゃめちゃ好きです。
— ▸⤔▶ (@357bone)
2021, 05月21
でも四十七大戦は一見、名産品で戦うシュールなギャグ漫画兼主人公の成長物語のようで、裏のテーマが割と重いというかシビアというか。主人公が自主的に成長するんじゃなくて、「こんな不平等かつ画一的なつまらない世界で努力して成果出すしか生き残る術は無いんだよ」感ある。
— 南月知玖 (@mndk_aza)
2020, 11月10
今日見つけて思わず衝動買いしたけど四十七大戦面白い…都道府県擬人化バトルもの?でかっこいいのに戦闘シーン笑えるのがwネットの方一気に読んでしまったけど、関西在住としては番外編の関西のお笑いネタが何かツボった。他の都道府県も出て欲しいし2巻買うぞ7月!
— キース (@keith_1221)
2017, 06月21
いいから早くみんな四十七大戦買って読んで。マジで面白いから。オタクだったら絶対好きになるやつだから。ご当地漫画なのにバトルありギャグありシリアスありで、読み応えたっぷりで、俺が本気でお勧めする漫画だから。日常生活が楽しくなるから。旅行は3倍も4倍も楽しくなるから。
— kyonta (@3kubiswan)
2020, 05月12
@ToiletLetsGo 四十七大戦っていう都道府県擬人化バトル漫画だよ!! 日本の首都の座をかけてバトってる 主人公は鳥取 ご当地あるあるネタが盛り込まれててめっちゃ面白いしシリアスな所はちゃんとシリアスする 最新話で宮城さん出たよ!! 伊達男風で私は好き(好き)
— 連川宵也⛅ (@erureya)
2022, 01月06