王の庭みたいな類似漫画一覧

王の庭の概要


46 死者の書

近藤ようこ 折口信夫 / コミックビーム / 2015年

完結済み 全2巻

時は八世紀半ば、平城京の都が栄えた頃。いずれ氏神に仕える者として、館の奥深くで育てられた藤原南家の娘――郎女は、ある年の春分の日の夕暮れ、荘厳な俤びとを、二上山の峰の間に見て、千部...

詳細を見る

47 アルクアイネ-サンバベッジ妖精譚-

三ノ咲コノリ / 月刊少年シリウス / 2012年

完結済み 全2巻

北欧の国・サンバベッジの碧眼の妖精発見人、エイネの金色の髪が揺れるとき 人と妖精の間に、悠久に巡る絆が紡がれる。 だからボクはここに書き留めよう、”大いなる精霊”の物語をーー。

詳細を見る

48 くおんの森

釣巻和 / 月刊COMICリュウ / 2008年

完結済み 全6巻

本を尊ぶ人たちが住む、祖父の故郷・栞ヶ浜に引っ越してきた遊紙は、本の文字を食べて生きる魚・紙魚を飲み込むことで、森羅万象の記録をもつ場所・森(本が三つ)に迷い込み、そこの守人である...

詳細を見る

49 かむろば村へ

いがらしみきお / ビッグコミック / 2007年

既刊1巻

主人公・高見武晴は、「金アレルギー」を患った為に銀行をクビになり、東北地方にある「かむろば村」へ移住してきた。彼はこの寒村で495人目の住人として、農業をやりながら金を一切使わない...

詳細を見る

50 辺境警備

紫堂恭子 / プチフラワー / 2018年

完結済み 全7巻

ルウム王国の北西国境部「西カール(るーまカール)」地方ドレングの街の国境警備隊に新たな隊長さんが左遷されてきた。彼を取り巻くのは陽気な兵隊たちと、やはり都から赴任してきたという神殿...

詳細を見る

51 庭先案内

須藤真澄 / コミックビーム / 2004年

完結済み 全6巻

老人・少女・少年・中年男女、幽霊など様々な年齢層の人物を主人公としたファンタジーメルヘン。

詳細を見る

52 アタゴオル

ますむらひろし / マンガ少年 / 1987年

ますむらひろしのライフワークとも言えるシリーズで、猫と人間が同じ言葉を喋る空想世界を舞台としている。傍若無人な主人公ヒデヨシが巻き起こす数々の騒動を描く。

詳細を見る

53 ふるぎぬや紋様帳

波津彬子 / 月刊フラワーズ / 2015年

完結済み 全6巻

祖母から譲り受けた古い着物を売ることにした伊都子。辿り着いたのは、わけありふうな着流しの似合う店主と美しい店員のいる、不思議な古着屋「ふるぎぬや」。彼女はそこで、着物にまつわる不思...

詳細を見る

54 ゆめのかよいじ

大野安之 / ヤングキング / 2001年

完結済み 全1巻

「人」と「世界」の絆を描く叙情ストーリー 郊外の高校に転校した少女は古い木造校舎で女の子の「幽霊」と出会う。彼女と不思議な交流を重ね、過去から未来へ続く人々の絆を実感する…。

詳細を見る

55 水面座高校文化祭

釣巻和 / good!アフタヌーン / 2009年

既刊3巻

日常と非日常が溶け合った奇妙な高校の最大イベント、それが『水面座高校文化祭』!! 一般生徒に人間以外の生徒、ご近所の皆さんやヤンキーや教師に理事長も巻き込んで、文化祭当日に全員を笑...

詳細を見る

56 変身のニュース

宮崎夏次系 / 月刊モーニングtwo / 2012年

完結済み 全1巻

妄想癖が悪化し、兄弟の手に負えなくなってしまった妹。大切に思っているはずなのに、煩わしいと感じてしまう人間の矛盾に迫った『水平線JPG』など、短編九編。

詳細を見る

57 蟲師

漆原友紀 / 月刊アフタヌーン / 1999年

既刊10巻

「蟲師」を生業とする主人公「ギンコ」が、様々な「蟲」によって引き起こされる事象に対峙していく物語であり、基本的に1話完結で構成されている。

詳細を見る

58 路地迷宮のロージー

十月士也 / 月刊コミックガーデン / 2019年

完結済み 全3巻

路地のひずみから生まれた、永遠に路地が続く世界「路地迷宮」。そこへ迷い込んだ人間は姿を変えて非日常を繰り返す…。そんな場所で暮らす小さなロージーが巡る、不思議と発見に満ちた大きな冒...

詳細を見る

59 その向こうの向こう側

渡辺祥智 / 月刊コミックブレイド / 2003年

完結済み 全6巻

小学6年生の九堂二葉のもとに突如振ってきた謎の少女・キアラ。「はじめまして、私のマスター」――ところがそれはキアラの思い違いで二葉はマスターではないということが直後に判明する。なん...

詳細を見る

60 がじぇっと

衛藤ヒロユキ / 月刊コミックブレイド / 2002年

完結済み 全3巻

中学生同士の恋を中心に「はっきりとしない、なんだかよく分らないモノ」・「成長する機械」であるビビリアンの謎を追う展開を絡めた作品。

詳細を見る