ブクロキックスみたいな類似漫画一覧


31 ブルーロック

金城宗幸 ノ村優介 / 週刊少年マガジン / 2018年

既刊23巻

2018年、W杯、日本代表ベスト16敗退…。これを受け日本フットボール連合は、W杯優勝のため、300人の高校生を集めた育成寮“青い監獄(ブルーロック)”を設立。コーチを務める男・絵...

詳細を見る

32 iコンタクト

月山可也 伊賀大晃 / 週刊少年マガジン / 2021年

既刊4巻

読みも鋭く、足も速い。なのに、シュートをふかして万年補欠組のFW・桜坂獅子。そんな中学3年生と、謎の天才eアスリート“サマバケ”とのネットでの出会いが、秘められた才能を覚醒させる!...

詳細を見る

33 アイシールド21

稲垣理一郎 村田雄介 / 週刊少年ジャンプ / 2002年

完結済み 全37巻

私立泥門(でいもん)高等学校に通う気弱な高校生、小早川瀬那は入学早々ひょんな事から泥門高校アメフト部「泥門デビルバッツ」に主務として入ることになった。その帰り道、彼をパシリにしてい...

詳細を見る

34 ANGEL VOICE

古谷野孝雄 / 週刊少年チャンピオン / 2007年

完結済み 全40巻

千葉県、市立蘭山高校、通称「市蘭」。ここのサッカー部は「県内最強軍団」と呼ばれていた…。ただし、それはケンカでの話であり、荒廃したサッカー部を立て直すためにスカウトされた黒木は、「...

詳細を見る

35 あひるの空

日向武史 / 週刊少年マガジン / 2004年

既刊50巻

九頭龍(くずりゅう)高校に入学した身長149cmの車谷空は母親に誓った「高校最初のバスケの大会で優勝」の実現のために、バスケットボール部に入ろうとする。しかしバスケ部は百春、千秋を...

詳細を見る

36 蒼く染めろ

桜井ミヤト / マガジンポケット / 2021年

既刊6巻

世界一を夢見るサッカー好きの兄弟がいた。兄は若干15歳ながら各国の強豪から声がかかる“日本サッカー界の至宝”。マドリードかバルセロナか、はたまたイギリスの名門か。行く先を日本中が注...

詳細を見る

37 フットボールアルケミスト

12Log ファンデル波方 / ヤングアニマル / 2020年

完結済み 全5巻

フットボール代理人―。選手に代わり、契約や移籍を執り行う存在。一つの移籍で天文学的な金額を動かす彼らの別名は"錬金術師"(アルケミスト)。 敏腕だが悪名高い代理人の先崎のもとでイン...

詳細を見る

38 グラゼニ

コージィ城倉 アダチケイジ / モーニング / 2011年

完結済み 全17巻

プロ野球のスパイダースに所属する凡田夏之介は、プロ8年目で年俸1800万円の中継ぎ投手とプロ野球選手としては決して一流とは言えない選手である。このままでは引退後は年収100万円台の...

詳細を見る

39 BAMBOO BLADE

土塚理弘 五十嵐あぐり / ヤングガンガン / 2004年

完結済み 全14巻

とある私立学校の剣道部を舞台に、女子部員を中心とした面々が、緩やかに送りつつも目標(大半は顧問が原因でつくられる)へ向かって行く日々を綴る作品。「まったり放課後女子剣道コミック」と...

詳細を見る

41 弱虫ペダル

渡辺航 / 週刊少年チャンピオン / 2008年

既刊83巻

千葉県立総北高等学校の新入生・小野田坂道はアニメやゲームや秋葉原を愛するオタク少年。中学時代にオタクの友達ができなかった彼は高校でアニメ・漫画研究部に入ろうとするが、部員数減少のた...

詳細を見る

42 ハイキュー!!

古舘春一 / 週刊少年ジャンプ / 2012年

完結済み 全45巻

バレーボールで「小さな巨人」を目指す日向翔陽は、中学最初で最後の公式戦で、「コート上の王様」と呼ばれる天才・影山飛雄に惨敗する。しかし新たな目標を見つけた日向は、影山にリベンジする...

詳細を見る

43 ダイヤのA

寺嶋裕二 / 週刊少年マガジン / 2006年

完結済み 全47巻

中学最後の大会、統合により廃校の決まっている赤城中の名を残すために出場するも、一回戦で自らの暴投により敗退してしまった沢村栄純。仲間達と高校でリベンジをと考える中、東京の野球名門校...

詳細を見る

44 GOLDEN★AGE

寒川一之 / 週刊少年サンデー / 2006年

完結済み 全15巻

主人公の白河唯はJリーグのジュニアユース、茅ヶ崎シーサーペンツに所属。同じチームの浦田虎昌やブラジル人留学生のナリアと共に将来を期待されていた。しかしシーサーペンツの親会社が経営不...

詳細を見る

45 ラストイニング

神尾龍 加藤潔 中原裕 / ビッグコミックスピリッツ / 2004年

完結済み 全44巻

主人公を監督にすることにより、試合だけでない高校野球の裏側を描いた作品。練習方法等も多く描画されかつ練り込まれているのが特徴で、実力の土台固めなどを軽視せず野球に対して理論的な姿勢...

詳細を見る