野球部に花束を~Knockin' On YAKYUBU's Door~みたいな類似漫画一覧


16 わたるがぴゅん!

なかいま強 / 月刊少年ジャンプ / 1984年

完結済み 全58巻

中学野球大会を舞台にした野球ギャグマンガ。野球とギャグとをコミカルに混ぜ合わせ、オリジナル魔球と登場キャラクターの個性とが光る、他とは違った味のある野球マンガである。

詳細を見る

17 メイプル戦記

川原泉 / 花とゆめ / 1991年

完結済み 全3巻

1991年7月15日。日本プロ野球実行委員会・協約特別委員会は 野球協約第83条のうち2つの条文の削除を決定した。 その後、日本プロ野球界のセントラル・リーグに7番目の球団が誕生し...

詳細を見る

19 BAMBOO BLADE

土塚理弘 五十嵐あぐり / ヤングガンガン / 2004年

完結済み 全14巻

とある私立学校の剣道部を舞台に、女子部員を中心とした面々が、緩やかに送りつつも目標(大半は顧問が原因でつくられる)へ向かって行く日々を綴る作品。「まったり放課後女子剣道コミック」と...

詳細を見る

20 ぼくらのカプトン

あずまよしお / ゲッサン / 2010年

完結済み 全11巻

サッカー部の三年生の引退により、新たな主将として選ばれた柴田将一。責任感の強い彼は、チームを強化すべく、厳しい練習を部員達に強要するようになる…

詳細を見る

21 デッド・オア・ストライク

西森生 / Comic REX / 2016年

既刊2巻

私立 頂(いただき)高校。野球エリート養成高校であり、ここではすべてが野球の実力で測られる!そんな学校に野球初心者が入学してきた!?人智を越える魔球(まきゅう)・魔振(ましん)が織...

詳細を見る

22 甲子園の空に笑え!

川原泉 / 花とゆめ / 1984年

完結済み 全1巻

九州にある豆の木高校に赴任した新任教師、広岡真理子。広岡は野球の知識も経験も無いにもかかわらず、若いからという理由で「県予選1回戦突破」を目標とする部員9名の野球部の監督になってし...

詳細を見る

23 たのしい甲子園

大和田秀樹 / 月刊少年エース / 1998年

完結済み 全5巻

基本的に野球をベースにしたギャグ漫画なのだが、野球部メンバーによるハイジャック鎮圧、米軍特殊部隊との激突、幽霊退治、はては火星人との政治交渉など荒唐無稽なストーリーが繰り広げられる...

詳細を見る

24 タッチ

あだち充 / 週刊少年サンデー / 1981年

完結済み 全26巻

上杉達也、上杉和也は一卵性双生児。スポーツにも勉強にも真剣に取り組む弟の和也に対して、何事にもいい加減な兄の達也。そして隣に住む同い年の浅倉南。3人は小さい時から一緒に行動している...

詳細を見る

25 高校アフロ田中

のりつけ雅春 / ビッグコミックスピリッツ / 2002年

完結済み 全10巻

埼玉にある架空の町、立華町の立華高校に転校してきたアフロヘアーの田中を中心として描く。

詳細を見る

26 ハイスクール!奇面組

新沢基栄 / 週刊少年ジャンプ / 1982年

完結済み 全20巻

架空の高校「一応高校」を舞台に、一堂零・冷越豪・出瀬潔・大間仁・物星大の5人で構成される名物集団「奇面組」と、河川唯・宇留千絵などの個性的なキャラクターたちが活躍する学園ドタバタギ...

詳細を見る

27 青空エール

河原和音 / 別冊マーガレット / 2008年

完結済み 全19巻

吹奏楽と野球の名門校として名高い北海道札幌市立白翔(しらと)高校に入学したつばさ。いつかトランペットで甲子園のスタンドに立って野球部を応援するのがつばさの夢だった。 トランペット初...

詳細を見る

28 スピナマラダ!

野田サトル / 週刊ヤングジャンプ / 2011年

完結済み 全6巻

フィギュアスケートでオリンピックを目指す有望な選手だった東京の中学生白川朗は、全日本フィギュアスケートジュニア選手権の前日にコーチと衣装作りを担当していた母を交通事故で亡くしてしま...

詳細を見る

29 グラゼニ

コージィ城倉 アダチケイジ / モーニング / 2011年

完結済み 全17巻

プロ野球のスパイダースに所属する凡田夏之介は、プロ8年目で年俸1800万円の中継ぎ投手とプロ野球選手としては決して一流とは言えない選手である。このままでは引退後は年収100万円台の...

詳細を見る

30 新約「巨人の星」花形

村上よしゆき / 週刊少年マガジン / 2006年

完結済み 全22巻

1966年から1971年まで連載されていた『巨人の星』のリニューアル作品。主人公を星飛雄馬から花形満に変更し、設定を現代に置き換える形で連載するというのが編集部の方針とのことである...

詳細を見る